人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Sauntering  古錆日記・気に入った物、コトをつらつらと。

京都旅 2019 その7

京都旅 2019 その7_b0223512_20205851.jpeg



---------------





旧三井邸から下鴨神社へ。




京都旅 2019 その7_b0223512_00214499.jpeg


ここで双葉葵と槇(まき)の木を見つけました。



京都旅 2019 その7_b0223512_00220993.jpeg
京都旅 2019 その7_b0223512_00223410.jpeg

槇は特徴があるのですぐに分かる。
そう、桶に使われる木なのです。
もう覚えましたね。




京都旅 2019 その7_b0223512_00195791.jpeg


参道沿いは聖域である糺(ただす)の森です。
ここはご存知、源氏物語などの古典にも詠われ、千数百年の昔より残った森。
こんな市街地でここまで残ってるのは、思えば大変な事。
人の歴史と共に歩んできた森です。



乾燥が進んでいるようですが
双葉葵が生える湿潤な場所だったようです。
樹種も世代更新しながら、小川もきっと当時と変わらず流れ続けているのでしょう。
心ゆくまで歩きたいと思ってました。



京都旅 2019 その7_b0223512_00204614.jpeg



土地には、蓄積してきた時間が存在している気がする。
各地の神社などを訪れるのは、その時間という物を感じたいのかもしれません。

古い土地に来た時、瞬間的に空気が変わるのが直感で分かる。
その時の気持ちはきっと当時の人々と同じか、近いのかな。




何かを信じてる訳ではないですが、この感覚だけは信じられる。
…とにかく気分が良くなるのですよ。




「あ、それ分かる」という方、宮脇昭さんの本を読むべし。




京都旅 2019 その7_b0223512_00211381.jpeg



ご挨拶でお参りします。
こんな時は写真が少なめ。



この気持ち良さを伝えたいのですが…。
その思いが強い時ほど写真が少ないというジレンマ。
ここにいる自分が気持ち良くなってしまっているので…。

帰って来て写真整理の時に悔しがるのがいつもの事。



京都旅 2019 その7_b0223512_00201778.jpeg

この顔ハメだけはやるかやらまいか迷った末、写真だけ。



隙間なく、ピッタリ収まる自信があった。
でも、見て気持ち悪くなる自信もあった。





---------------






京都旅 2019 その7_b0223512_00225719.jpeg



お次はパッと走って造形大学方面へ。
写真だと瞬間移動ですが、その間必死にペダルを漕いでいます。
ブログ上では見えませんが、画面外では鴨のようにバタ足をしています。
人から聞いたアンティーク屋さんへ。



京都旅 2019 その7_b0223512_00232836.jpeg


途中途中で面白そうなお店に寄ったり。
ここはお花屋さん。



京都旅 2019 その7_b0223512_00240645.jpeg

パン屋さん。
朝ごはんを食べ過ぎて、通過。
美味しいらしい。



この側のアンティーク屋さんのsowgenさんで細かい物を発見し
折り返すように再び走ります。(写真が撮れませんでした、リンク先にあります)






お次は南禅寺へ。







うっ。



京都旅 2019 その7_b0223512_20202264.jpeg


なんて情報の多いお店なんだ…。


京都旅 2019 その7_b0223512_20203743.jpeg

見ているだけで混乱してしまいそう。
このメニューを全て用意しているのか…。
すご…。





京都旅 2019 その7_b0223512_20213841.jpeg



久し振りに南禅寺に来ます。
今回来たのは、庭が見たかったのと、ここの住職さんと縁があったので。
深くは触れませんが…また来たくなったのです。




京都旅 2019 その7_b0223512_20220017.jpeg

京都旅 2019 その7_b0223512_20205851.jpeg
京都旅 2019 その7_b0223512_20222264.jpeg


前に来たように、琵琶湖疎水を見に行きますが
柵がしてあった。山の中の鐘楼をグルリと回って、南禅院へ。


京都旅 2019 その7_b0223512_20224252.jpeg
(この瓦は何時代の物だろう)




京都旅 2019 その7_b0223512_20230440.jpeg

南禅院は初めて入る。
ここの方丈から庭を見たかった。


京都旅 2019 その7_b0223512_21235103.jpeg
京都旅 2019 その7_b0223512_21241229.jpeg


ここの庭は鎌倉時代の古い物。
夢窓疎石(夢窓国師)が作庭したと伝わっているそうですが、そうじゃない説もある。
亀山法皇が作ったというのが定説。
でも記録で1年だけ住持して居た時期があるのは確かなので
何かしらやっているに違いない。




ちなみに夢窓疎石は当時の幕府や朝廷からも
その教えを請われた超偉人で、禅の始祖と呼ばれる人。
いく先々でお寺が立つという、弘法大師のような人です。


即ち禅の始祖という事は、能や茶道もここから派生した訳なので
その文化の始祖と言っても言い過ぎでは無いと思います。
日本庭園の源流でもあるのです。





京都旅 2019 その7_b0223512_20233924.jpeg
京都旅 2019 その7_b0223512_20240352.jpeg
京都旅 2019 その7_b0223512_21224538.jpeg


さて、小難しい事は抜きにして…。



クルリとゆっくり歩いて廻る。
小さくても気持ちの落ち着く配置。
緊張感は感じませんでした。




京都旅 2019 その7_b0223512_21230058.jpeg



禅の境地とは程遠い場所にいますが、やけに印象的。
人も少なくて、結構長時間ボーッとしていました。



京都旅 2019 その7_b0223512_21231781.jpeg
(木の根がこんなに…。個人的に感動した所)




庭の醍醐味というものがだんだんと分かってきた気がする。
ここは是非ともまた来たい。




夢窓疎石(むそうそせき)は覚えましたね。
知らなかった方は要チェックです。



京都旅 2019 その7_b0223512_21250727.jpeg

そして、すぐ隣にある最勝院高徳庵へ。


京都旅 2019 その7_b0223512_21252462.jpeg


これは縁結びの松と呼ばれていて、サルスベリの木の割れ目に
松が芽吹いて成長し、まるでサルスベリから松が伸びているように見えます。
サルスベリの樹齢が300年(!)松が100年だそうです。
横からもみじが出ているので、3つ出ているように見えます。

縁結びというか…サルスベリがモテモテじゃないか…。


京都旅 2019 その7_b0223512_23334736.jpeg


根元を見ても、何が何だか分からなかったのが実際。
サルスベリの一つの枝から松が生えている姿は少し混乱します。
自然の偶然とは凄いもんです。
庭師がよく取り除かなかったと、その先見に関心しました。



京都旅 2019 その7_b0223512_21260225.jpeg
京都旅 2019 その7_b0223512_21262278.jpeg


方丈庭園は次来た時の楽しみに。
こうして残しておくのが将来の楽しみ。



京都旅 2019 その7_b0223512_21263926.jpeg

再び入り口まで戻ってきました。







そうだ、忘れてた…。







続きます。

Commented by renchiyan4 at 2019-07-17 04:41
おはようございます
去年何十年ぶりかで南禅寺に行ったら周辺の景観が変わっていたので
驚きました でも南禅寺はそのままだったのでホッとしました
京都の後追いしてみょうかと思いましたが同じ場所の写真京都駅周辺
とここだけみたいなので諦めました・・・
Commented by f15eagle_coco at 2019-07-17 08:18
これだけの古刹の中にありながらも
おねぃさんズの写真が3枚…
むむぅ( ̄ェ ̄*)邪な念が渦を巻いておるわぃ!

†ヽ(゚ロ゚;)キェエェェエエエ~~~ッ!  

よし。
これでタテシマになった。
(゚Д゚)マギー四郎かっ! 笑

京都のお寺に行くと、空を見てしまう。
小さなカエデ?モミジ?(木のことは何も分からない)が
空いっぱいにワーってなってるのを見ると不思議に気持ちいいの。
Kkai君の写真にも、そんな1枚があって(あ。)って思った。

顔ハメ。
なぜ躊躇した!(見たかったのにぃ) 笑
Commented by kkai0318 at 2019-07-17 14:16
renchiyanさん

こんにちは~。
なかなかお寺の中が変わったりすることは無いかもしれませんね。
でも周辺が変化するのはよく分かります。
なんか綺麗になっていました。
京都は金沢から近いですもんね。ヤッと行けるのが羨ましい・・。
京都の写真はストックしているのでしょうか。
動きが変則的なので、なかなか被らないかもしれません・・・。
またご一緒出来る場所があれば是非!
Commented by kkai0318 at 2019-07-17 14:21
ココさん

こんにちは~。
むむっ!確かにヨコシマな部分があったのは否めない(笑
でも着物がテラによく似合うんだ・・・。
つい撮りたくなるのが人情と、ここで言い訳しておきます(笑

京都のお寺で空!
今回の旅は見ていなかったかも・・・。
言われてハッとしましたよ。次行った時には見てみよう。
モミジが広がる天井はよく分かります。この一枚だけかも。

顔ハメはですね・・・。
周りに修学旅行生がたくさんいたのも二の足を踏んだ要因・・。
きっとやっていたら小さくネタになったに違いないです。
それも旅と思ったのですが、少し理性が残っていました(笑
名前
URL
削除用パスワード
by kkai0318 | 2019-07-16 23:46 | 京都 | Trackback | Comments(4)