人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Sauntering  古錆日記・気に入った物、コトをつらつらと。

カガノタビ その2

カガノタビ その2_b0223512_22225633.jpeg



金沢に来ています。
そして、乗り継いで、鶴来(つるぎ)駅から歩いています。




カガノタビ その2_b0223512_22243825.jpeg


本日…暑い!
Tシャツ短パンで来ればよかった…。



良い感じに歴史のある街並みを歩きます。





ん?




ふと見ると、トラディッショナルなお店にトラデイッショナルな物が。。



カガノタビ その2_b0223512_22262785.jpeg



ここは…アタリだ。




加賀と言えばこつら細工。一度手にしたかった。
そう、竹ではなくマタタビの木で編んでいる。
ご存知、猫ちゃんの友ですが、こうした用途もあります。


確か秋だったか、水を吸ったしなやかな蔓枝を割いて作ります。



カガノタビ その2_b0223512_22490808.jpeg


お店の方に話を聞きます。
これが立て板に水の如く、色んな話をしてくれるんだ。



カガノタビ その2_b0223512_22484829.jpeg


うーん、たまらんばい…。
好きな方なら見て分かると思いますが、チョイスが良い。




特に箕が魅力的です。
100年以上使った物も見せてもらいました。
色の変化は多少ありますが、竹ほどではない。
しかも「まだまだこれから使える意気込み」を感じます。

触って分かるこのコシ……マタタビ、凄い。



カガノタビ その2_b0223512_22493888.jpeg


いや…見ていて飽きないです。
様々な種類の品目ですが、地の物。

便利だからと遠くからの仕入れはしていない。
この風土に適した物ばかりです。





カガノタビ その2_b0223512_22582121.jpeg


修理で持ち込まれたカンジキ。
これは限界らしいので諦めたらしい。
ただ捨てずに残してあるのが心憎いです。
こうして現物があれば、いつでも再現できるので…。

栢ノ木かな。爪が芦峅寺のように長くない。
知ってるカンジキとちょっと違うかも。
前もしっかり反っているのが手が込んでます。
見ての通り、細身で軽い。





箕とカゴが欲しいが、実際に使ってあげたい。
しかし家のカゴを思い浮かべたら…。
心をデモンにして、正直に話して、お店を出ます。



まぁ…帰ってきて、やっぱり求めとけば良かったとバッチリ後悔中ですが(笑




ここは近くに来たら、寄るべし。
辻太商店といいます。




カガノタビ その2_b0223512_23114256.jpeg




------------------------------





少し歩くと川に出ました。



カガノタビ その2_b0223512_23145831.jpeg

!!


水量が半端じゃない…。
その…怖くなる位です。
雪解け水のような色です。



カガノタビ その2_b0223512_23152133.jpeg


ここから出ているが、歴史的な物に違いない。
後で寄ろう。




カガノタビ その2_b0223512_23173723.jpeg


何度見ても凄い迫力…。




カガノタビ その2_b0223512_23184777.jpeg


ささ、目的地に着きました。
白山比咩神社です。

なぜここに…と言うのは、白山に登ったときに頂上で登山者と
ここの話をしたからです。全国の白山信仰の総本山だと…。
ご本尊を先に登ってしまった形ですが、やっと来ることができた。
まぁ、だいたい小さなキッカケです。



カガノタビ その2_b0223512_23254151.jpeg
カガノタビ その2_b0223512_00541354.jpeg


あっ。


ここに入って、雰囲気が変わった。
よく分かりませんが、こういう時がある。
信仰とか特にないですが、いつも自然を信仰している気がする。
御神体が山とは納得できる所が多いにある。

境内の空気感で心惹かれるものがある時はすぐに分かるかも…。
良い風が吹くというか…。




カガノタビ その2_b0223512_23292228.jpeg

阿形の獅子も笑う。




カガノタビ その2_b0223512_23351429.jpeg
カガノタビ その2_b0223512_23353698.jpeg


ここまで来たお礼のお参りを。
願いではなく、お礼をするようになったのはいつからか。





奥でお祓いが始まり。



カガノタビ その2_b0223512_23372126.jpeg

結婚式も丁度。



何だか縁起が良いです。
境内は健やかな空気です。




カガノタビ その2_b0223512_23394565.jpeg
カガノタビ その2_b0223512_23404218.jpeg


ここから少しの所にある小松にもご先祖さんがいます。
気まぐれに決めた事ですが、呼ばれた部分があるのかも。



カガノタビ その2_b0223512_23440986.jpeg



お参りを済ませると、金沢に来た実感が湧いてきた。






何だかホッとして、お手洗いへ。






ん…?




カガノタビ その2_b0223512_23454424.jpeg



むむっ。
何だこれは。



カガノタビ その2_b0223512_23463091.jpeg
カガノタビ その2_b0223512_23464599.jpeg



落ちてる、と言っても良いような扱い。
見たことあるような、無いような…。




カガノタビ その2_b0223512_23475654.jpeg

小糸製作所…。
まあ、あり得ないと思いますが、機関車のヘッドライトだったりして。




カガノタビ その2_b0223512_23503219.jpeg

大きさは此の位。
結構大きいのです。




もしや、とか考えると面白い。
そう思い至る理由は…。



カガノタビ その2_b0223512_23523408.jpeg



このお手洗いの目の前の建物。




ちょっと町の雰囲気と違うし…。
これは一体なんだろうと、行きに気になってたのです。



カガノタビ その2_b0223512_23541586.jpeg


ピッタリなタイミングでドアが開き、工事の方に話を聞くと…。
ここは旧加賀一の宮駅舎だったのです。(鶴来駅が途中駅だった)


カガノタビ その2_b0223512_00050110.jpeg
(行きに撮った表口)




帰りに歩いていたのが、線路跡の道路だったみたいです。
という事はあのライトは汽車関係の何かであるかもな。
一応あのライトの話をしておきました。




何かこじ付けな部分もありますが、夢があるなぁ。
SLのパーツかもって。




駅舎跡は休憩所になるらしいです。
中二階とか、良い雰囲気でした。




カガノタビ その2_b0223512_00034645.jpeg



鉄分多めですが、続きます。



Commented by tabinoirodori at 2019-06-11 01:24
カガノタビ、ご訪問いただいて嬉しい限りです。
かつて名古屋をめざした「金名線」は、私が子どものころに「白山下」まで
走っていましたが、その後廃線となり「加賀一宮」どまりに。
そしてまだ記憶に新しい、鶴来からこの駅までも廃止になり…。
しばらくこのあたりに出かけていないのでレポート楽しみにしています!!
Commented by kkai0318 at 2019-06-11 14:27
tabinoirodoriさん

こんにちは~。
何と名古屋まで目指していた路線なんですか??
鶴来の駅で、少し資料みたいのがあって、当時の鉄道関係の資料に見入ってました。
当時は参拝客を乗せて、すごい賑わいだったみたいですね。参拝の時期だけだと思いますが・・。この後の記事で触れようかと思っていますが、まだまだ廃線後は新しいですね。
その当時を想像したりしてみて、情緒あふれる歩きでした。

地元の方にコメントをいただけるのは嬉しいです。
次回行くときの参考になりますので・・。
またお待ちしております~。
Commented by renchiyan4 at 2019-06-11 19:37
こんばんは
辻太商店前はよく通りますがお店の中へは入ったこと無いです
今度kkaiさんの歩いた道自分なりに歩いてみょうかな・・・
地元に居ながら初めて気がついた場所もあり驚きです
Commented by kkai0318 at 2019-06-11 22:16
renchiyan4さん

こんばんは〜。
是非!そのお気持ちよく分かります。
横浜ですら、誰かが写真で撮ったのを見ると新鮮な気持ちになります。

特にこの鶴来辺りは発見が多いと思います。
本当に楽しい歩きでした。バスも出ていたようですが、ここの道は表裏合わせて
印象に残っています。材木屋さんが多かったですね。
その雰囲気がとても懐かしい気持ちになりました。
羨ましいと思いますよ〜。
名前
URL
削除用パスワード
by kkai0318 | 2019-06-11 00:07 | | Trackback | Comments(4)