
朝。
聴こえるのは鳥の声だけです。
どんなに気持ちの良い音楽が流れていたとしても、これには敵わない。

賑やかになる前に、周辺の森を歩きます。



シダが生えている中を歩く。
起きてすぐこんな中を歩くのは最高の目覚め。

椅子に座って、ゆっくりと爪を切ります。
パチパチと目覚めていきます。

必要なのは、静かな森と木の椅子、程良く伸びた爪。

そして、よく切れる爪切り。
このビクトリノックスの爪切りは、最近のスマッシュヒット。
展開した姿と折り畳んだデザインが綺麗。
機能は爪切りのみ。
--------
今回、ここに来た理由・・・。
友人の建築家、デザイナーがこの敷地を使って、新たな試みを行います。
土地や建物の有効利用と言う事で、ホテルより依頼があったそうです。
その1つの案として、クリエイティブな人が集うスペースにしたいとのこと。

自分はキャンプや設備、アクティビティを無責任に提案するという事ですが・・。
前段階で、自分達が遊ばないとイメージが掴めません。
なので、泊まって遊んで、企画に口を出すという役目です。

幸い、冬に何度も来ている土地なので、気候風土や冬の状況は何となく分かります。
コストを掛けずとも、楽しめるアクティビティはたくさんあります。
それはクリエイティビティとは違うと思いますが・・・来た人が頭を空っぽに出来て、
心新たに都市生活でクリエイティブな事が出来る場所になれば良いな、と思って話をさせてもらいました。

今回道具が多いのは、この敷地にこんなものがあったら良いとか、
キャンプをやるのであれば、こんな感じとイメージを付けやすくするためです。



いつもどこにいても、「気持ちの良い空間とはなんだろう」と思っています。
自分の生活だったり、キャンプだったり旅だったり。
今だに明確な答えは分かりませんが、何となく気付いているのも事実。

ライティングも好きなので、器具や配置の事も話しました。
昼見ても、夜見ても美しい器具は限られていますが・・・。
そして好みもありますが・・。
素人ですが・・・(笑
みなさん、真面目に話を聞いてくれます。
----------

今回、持って来た道具の中にあるこのサーモス。
とても古いものですが、久し振りに引っ張りだしてきました。
包んであるネットは友人から貰ったもの。
相性が抜群で、水筒が美しく見えます。


この運び方は友人が教えてくれたもので、自分では思いつきもしなかった。
この方式で運びたい水筒はたくさんあるので、友人の素晴らしい価値観に感謝です。

人の意見や話はちゃんと聞いてみると、良いことあるなぁと・・・。
意見交換を繰り返している中、いいアイデアが生まれてくるものです。
そんな瞬間がとても楽しい。
今回来たのは・・まぁ、そんなとこです。
9割遊びですが・・(笑
さてさて、続きます。

登山・キャンプ ブログランキングへ

登山 ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。