人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Sauntering  古錆日記・気に入った物、コトをつらつらと。

Bamboo




和竿。


今夜は和竿の見所を交えて。




江戸和竿の代名詞とも言える「東作」
4代目東作は多くの弟子を取り、後世に残る和竿師を多く輩出した人物として知られています。
本人の腕は勿論、育てる名人として有名です。


Bamboo _b0223512_05631.jpg


代表的な弟子は27人いて、その高弟は「27人衆」と呼ばれています。
その中でもとりわけ名人と言われた人がいます。

その名を「東正」といいます。






今日の竿はその東正作。

Bamboo _b0223512_143064.jpg


普通に見えるヤマメ竿ですが、実に奥ゆかしい一振り。
継いでみると軽く感じます。先調子気味の6:4もしくは7:3調子。
一見控えめでありながら、良く見ると出来の良さに嬉しくなります。

Bamboo _b0223512_1113255.jpg
非常に丁寧な芽打ち(水滴型の場所)。塗りも細かい。

Bamboo _b0223512_1142996.jpg

Bamboo _b0223512_129444.jpg
塗り、削り穂(穂先)の塗りもとても丁寧です。

Bamboo _b0223512_1275075.jpg
節取りは典型的な江戸和竿の姿。

縁起を担いだ末広がりの節取り。この節も見所です。





Bamboo _b0223512_1543731.jpg
華美さを抑えた口塗り。

通称「東作塗り」と言われた、透き塗り。
絹糸を透かして見えるようにした塗りは陽の光で輝いて見えます。
何とも言えない陰影を作り出し、鮮やかな赤が竹の色と対比して実に映えます。






そして最後に仕舞った時の表情。

Bamboo _b0223512_136675.jpg


こういう所は気付きにくいのですが、技が顕著に出る所。
口がピシっと揃っています。
気付く人は気付いて、気付かない人は気付かない。

細かな場所ですが、こういった所の仕上げが名人たる所以です。
使う人もこれらを含めて楽しむ。







見方が少しでも分かると何でも面白いものですね。
やっと最近になって細かい仕事が見えるようになってきました。

考えてみると、この道ウン十年の熟練の人が本気で何日も掛けて取り組む手仕事の塊。
それが只の竹を芸術的にここまで昇華させる。
人の手仕事とは凄いものです。







続きます。
Commented by w3rs650 at 2013-06-25 08:53
おはようございます。
節を末広がりにそろえてあるなんてしりませんでした。
見た目は、シンプルなんですが、かなりの技物なんですね〜
勉強になります。
Commented by Chi-i0524 at 2013-06-25 08:53
こういうの大好きです(^^)
職人さんに憧れのある私。
ハンドメイドで雑貨を作ったりしてますが、こういう仕上がりを目指したいものです。
今日もとっても良い物を見せていただきました。
ありがとうございますm(__)m
Commented by iomlove at 2013-06-25 10:12
おはようございます。

また何度も何度もお邪魔しては 1人 写真に張り付いて
 せっかく手にするのならば 納得出来る品がイイ!!と思ってみたり
初心者で短気な私の事なので 手頃のがよいのか 物凄く考えてます
(テナガエビ用) 江戸で手にし江戸で釣る。 いいではないですか!
kkaiさんの影響力は最大最強です。
私はある事に気がつきました。 手が入っていればいるほど魅力が
溢れだし美となり 何時間も向き合っていても時の流れを忘れさす
 魔力。美力。手が入った品は国さえも越え 時も越える 素晴らしさ
シンプルの中にある究極な美。
写真で拝見し この間 観た時に良い緊張感に包まれた事
手が入った品の技なのでしょうか?!西洋も日本も・・・
 縁起がいい和竿。 
素晴らしく美しい品々に毎度 腰が抜けてますが
優れた品を手にするkkaiさんのライフスタイルが眼と精神に叩きつけられます。
メイフェアとマイフェアの違いを良く 理解し学ばされて頂いてます。
Commented by 0102mayu at 2013-06-25 13:42
こんにちは♪

うっとり、素晴らしい和竿ですね。芸術品ですね~

職人たちが精魂を傾けて制作した本物の和竿を
kkaiさんのような方が丁寧に使われ、手入れされ
ドンドン深みが増し素晴らしいですね~

人の手仕事とは本当に凄いですね
Commented by elespalette at 2013-06-25 21:48
こんばんは^^
kkaiさんって凄すぎます。。。
好きな物に対しての向きあい方が脱帽です。
これだけの物をこんなにお持ちなのも驚き!
やっぱりスペシャリストさんですね❤
義兄が手が出ないと唸ってました~(笑)
Commented by ae_aole at 2013-06-26 23:40
われら先人の手仕事は
本当にすばらしいですよね!
Commented by kkai0318 at 2013-06-28 00:15
w3rs650さん

こんばんは。
そうなんです。色んな節の取り方があって、これだけを見ても面白いです。
良く出来ているのはパッと見、地味なんです。
でも持ってみたり、細かい所を見ると、これがいい造りをしているんです。
東作が和竿のブランディングを始めたんですが、やはり一門は素晴らしい出来の物が多いですね。
Commented by kkai0318 at 2013-06-28 00:17
Chi-i0524さん

こんばんは。
あ、是非実物を手にする機会があったら触ってみてください。
面白いものですよ~。
ハンドメイド雑貨と共通する所があると思います。
仕上がりはあくまで地味ですが、手にすると「あ、違う」ってなります。

写真で伝えきれないのが・・(笑
こちらこそありがとうございます!
Commented by kkai0318 at 2013-06-28 00:27
iomloveさん

こんばんは。
むふふ。迷っていますね。
いいんです、お気に入りの物は時間を掛けてじっくりと探して下さいね。
納得できる物がいいですよ。

手が細かく入っているものは魂を練り込んでいるので、きっと素晴らしいんだと思います。
祈りの無いものは空虚ですよね。
職人も作る時に大変な行程があって「面倒だな・・」ってなってる竿もあるでしょうが、最後はこれで釣って欲しいと願うでしょうね。
仰る通り、海外の人にも人気高いんですよ。

いい竿を見ていると、何となく分かってくるようになってきます。
でも今は最高ランクの竿を見たほうがいいです。
そこが基準になって、数物との区別が付きます。

自分は記憶と照らし合わせて、一番記憶と近い物を手に入れるようにしています。

憧れは見る目を養う大事な要素ですよね。
あとは直感と好みかも・・。

熟成させて下さいね。

川口は青木町に4軒程残っていた気がします。
Commented by kkai0318 at 2013-06-28 00:32
まゆさん

こんばんは。
うっとりしますよね。ずっと持っていても、取り出す度に「ああ、いいな」って思います。人から見たら只の竹なのに・・。

鍛冶物と同じく、職人さん制作物は人を惹き付けますね。
昔刀の鍔を作っている人に「命を懸けて作っているんだよ」って言われてのを思い出します。

今こうして評価されているとは思わないでしょうね。
少しずつ作られる物は確かに凄いと思います。
Commented by kkai0318 at 2013-06-28 00:38
elespaletteさん

こんばんは。
いえいえ!
ただただ好きなだけです。
中学生の時に和竿を知ったのが始まりで、近所の和竿師の方にいい物を沢山見させて貰ったのが幸いしています。
多分あの時で決まったんだろうと思います。

あとは熟成の期間が長かったので、こうして表(?)に出るのが無かったので堰を切ったように(笑

でも今は和竿の氷河期・・。
なんとか復権して貰いたいと願う一人です。



Commented by kkai0318 at 2013-06-28 00:41
ae_aoleさん

こんばんは。
ほんと「昔はよかった」では無いのですが、作り手も使う側もよく分かっていたんですよね。作った甲斐があったのだと思います。

今はほんと勿体無いというか・・。
多くの人が興味無いので・・。自分だけ楽しんでいます(笑
名前
URL
削除用パスワード
by kkai0318 | 2013-06-25 01:57 | 和釣り具 | Trackback | Comments(12)