人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Sauntering  古錆日記・気に入った物、コトをつらつらと。

bourne

小物用の釣り具。
定期的に行っている海老名の用水路。小物釣りで有名な場所。
そこでの釣りに活躍している道具です。
小さな魚を釣る楽しさは独特です。


bourne_b0223512_1404687.jpg
仕舞い寸法はとても小さい。鮒釣り用です。矢竹、3本仕舞い。
bourne_b0223512_1463465.jpg
口割れを防ぐ蓋もとても凝っています。

持っている竿の中では素朴ですが、技術レベルがピカイチで芸術性の高い真面目な竿です。
組んだのは名のある竿師だと思いますが、銘は判別できません。
これだけの竿でも華美にしない。
ああ、奥ゆかしい。

これを鞄に忍ばせて、通勤途中の多摩川で釣りをしていたアクティブな時期も。
穏やかな釣り場で食べるおにぎりがとても美味しい。

小学生の延長の釣り、しかし奥が深く味のある釣り。


そういった釣りに使う浮きも極小。
bourne_b0223512_151341.jpg

bourne_b0223512_1515016.jpg
比較。


作家さんの作で、完成度が物凄く高い。
もぞもぞ食べている様子が手に取るように分かる位敏感。
芯はファイバーで、0.8mmほど。
まとめて一生分あるかも。


英国でも実はこういった釣りの方がメジャーです。
フライフィッシングはごく一部といった感じです。
渡英した際も、釣り具屋を除き、日本のタナゴ釣りのような仕掛けを数多く見ました。
浮きも非常に繊細だったので、とても驚いたのを良く覚えています。
イメージでは皆ツイード着てフライをやっているというものでしたが
普段着でカジュアルに小物を釣っています。
実際目にするまで分からないものです。


日本でも芸術性の高い浮きが、数多く職人の手によって創られてます。
浮きについては機会があればまた紹介します。


bourne_b0223512_1591136.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by kkai0318 | 2012-05-20 02:06 | 和釣り具 | Trackback | Comments(0)